Father of 4 daughters

Home &
Economics

blog-家づくり

私たち夫婦と、4姉妹のこども達が、幸せに過ごすことができる家を建てたい

という想いから、家族で家づくりに挑戦しました。自分達の体験や学びをブログとして残しています。少しでも参考になる所がありましたら幸いです。

blog-お父さんから娘への経済教室

いつの日か「お父さんが学んでいた経済学や商学って、意外に面白いんだよ」と、家のリビングで娘たちと少し会話することが夢です。ただ、おそらく年頃になった娘たちは退屈すぎて聞いてくれないと思いますので、ここに少し書き残しています(笑)

Blog

【積水ハウスで家づくり#15 】4姉妹パパの体験談 ~建築会社決めから、打合せ、着工までの流れ~

【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#15】家づくりを決意してから着工に至るまでの、検討内容や打合せ内容を流れとしてまとめました。なんで積水ハウスにしたの?床材や照明のこだわりが満足感に繋がっている?、他

銀行破綻の連鎖・・・これからの経済はどうなる? 【お父さんから娘への経済教室#46】

今回は、米SVB破綻やスイス UBSによるクレディスイスの買収など、最近の銀行セクターの動きについて、なるべく専門用語を使わずに解説していきますね。そして、これからの経済の動きについても、のんびりと眺めていきますね。少しでも楽しく読んで下さると嬉しいです!

【積水ハウスで家づくり#24 】引越ご挨拶の品、どうしよう?

【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#24】 引越しの時に欠かすことができない「近所の皆様へのご挨拶の品」。失礼にならないように、でも気を遣わせ過ぎてしまわないように、等いろいろと悩んでしまいますよね。我が家での検討時に助けになった情報をまとめました。少しでも参考になりますと嬉しいです。

【積水ハウスで家づくり#23 】子供部屋で大げんか…その解決策とは?

【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#23】 兄弟・姉妹が複数いらっしゃるご家庭は、子供部屋の位置をどうするか悩ましいですよね。我が家は4姉妹ですので、誰がどの部屋を使うかで揉めました。その解決策についてご紹介します!

【積水ハウスで家づくり#24 】引越ご挨拶の品、どうしよう?

【積水ハウスで家づくり#24 】引越ご挨拶の品、どうしよう?

【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#24】 引越しの時に欠かすことができない「近所の皆様へのご挨拶の品」。失礼にならないように、でも気を遣わせ過ぎてしまわないように、等いろいろと悩んでしまいますよね。我が家での検討時に助けになった情報をまとめました。少しでも参考になりますと嬉しいです。

急に円高になったのは、なぜ?~日銀の金融政策決定会合のちょっとした解説~ 【お父さんから娘への経済教室#45】

急に円高になったのは、なぜ?~日銀の金融政策決定会合のちょっとした解説~ 【お父さんから娘への経済教室#45】

【お父さんから娘への経済教室 #45 】 最近新聞やテレビで大きく報道された「急速な円高」。その理由は12月19−20に開催された「日銀の金融政策決定会合」での議論結果が、多くの金融市場関係者を驚かせたからでした。原文を見ながら、ちょっとした見どころや意外な楽しさについて、のんびりと解説させてください♪