Father of 4 Daughters
家づくり
Blog
4姉妹のこども達と一緒に「家づくり」に挑戦した体験談をちょっとした記事としてまとめています。
「近所に住んでいる最近家を建てた家族から、家づくりの話を聞いてみる」
そんな感覚で眺めて下さると嬉しいです。
【積水ハウスで家づくり#24 】引越ご挨拶の品、どうしよう?
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#24】 引越しの時に欠かすことができない「近所の皆様へのご挨拶の品」。失礼にならないように、でも気を遣わせ過ぎてしまわないように、等いろいろと悩んでしまいますよね。我が家での検討時に助けになった情報をまとめました。少しでも参考になりますと嬉しいです。
【積水ハウスで家づくり#23 】子供部屋で大げんか…その解決策とは?
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#23】 兄弟・姉妹が複数いらっしゃるご家庭は、子供部屋の位置をどうするか悩ましいですよね。我が家は4姉妹ですので、誰がどの部屋を使うかで揉めました。その解決策についてご紹介します!
【積水ハウスで家づくり#22 】積水ハウスと住友林業で悩む…決めては何だったの?
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#22】 我が家は積水ハウスさんにお願いすることにしましたが、最後まで迷っていた会社が住友林業さんでした。いろいろと比較検討した内容や、決めてについて、のんびりとご紹介します。
【積水ハウスで家づくり#21 】積水ハウスの最新建築単価っていくら?(FY22Q3 IR資料より)
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#21】 2022/12/8に公表された積水ハウスさんの最新決算資料から、建築単価の最新状況や、経営状況などを見ていきます。
【積水ハウスで家づくり#20】積水ハウスが公開している建築CG動画が面白い
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#20】 家の工事を楽しく見学していた我が家。たまたま見つけたシャーウッドの建築CG動画、娘と一緒に楽しみました。家って、こんなふうに建てられているんですね♪
【積水ハウスで家づくり#19 】お庭の立水栓、変えて満足♪
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#19】 家づくりをしていると、地味で見落としがちだけど、意外に大切なことがたくさんあります。今回は、お庭/外構つくりで後悔する方が多いとされる立水栓を取り上げます。
【積水ハウスで家づくり#18 】「Yチェア」よりも素敵な椅子ってある?「ホースシューチェア」の魅力
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#18】 ハンス.J.ウェグナーによってデザインされ、1950年から生産され続けている名作チェア「CH24」。背もたれの形状から、「Yチェア」という愛称の方が有名かもしれません。その椅子と同じくらい素敵な「ホースシュー」という椅子に出会うことができました。少しご紹介させて下さい。
【積水ハウスで家づくり#17 】断熱性能と積水ハウス
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#17】 一戸建ては「夏暑くて、冬寒い」というイメージがありますよね。今までの日本の家は欧米や韓国等の家と比べると、断熱性能がとても劣っていました。でも、最近は環境意識の高まりによって、日本の家も断熱性能が劇的に進化しています。「22年10月の法改正」や「積水ハウスの断熱性能」などについて少しご紹介します。
【積水ハウスで家づくり#16 】「給気口の近くが寒い…」どうやって解決したの?
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#16】積水ハウスは少し前まで換気や空気環境が「物足りない」といった声もありましたが、『スマートイクス』投入によって大きく進化しています。我が家で導入した理由や、ちょっとした工夫なども含めて、少しご紹介させてください!
【積水ハウスで家づくり#15 】4姉妹パパの体験談 ~建築会社決めから、打合せ、着工までの流れ~
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#15】家づくりを決意してから着工に至るまでの、検討内容や打合せ内容を流れとしてまとめました。なんで積水ハウスにしたの?床材や照明のこだわりが満足感に繋がっている?、他
【積水ハウスで家づくり#14 】リビング収納 ~大量の絵本、さてどうしよう?~
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#14】リビングルームは居心地の良いお気に入りの空間にしたいと思っていました。難題は「どんなにこだわっても、住んでから子供達が一瞬で散らかしてしまうことが、既に見えている」こと(笑)今回は、努力無くお片付けができる環境を目指して、『リビング収納』で検討したことをまとめました♪
【積水ハウスで家づくり#13 】地鎮祭で気になることの全て ~失敗談付:初穂料用のし袋が無い?~
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#13】おそらく一生に一度の地鎮祭。施主として恥ずかしくなく執り行えるように学んだことをまとめました。あと、ちょっとした失敗談や注意点も入れています(笑)
積水ハウス:最新販売単価 ~平均単価が4500万円超え?~ 【お父さんから娘への経済教室#41】
【お父さんから娘への経済教室#40】2022年9月9日に開催された積水ハウスの経営計画説明会を基に、ちょっと気になる販売単価などを紐解いていきます。
【積水ハウスで家づくり#12 】こどもが宿題しやすいダイニング?デザイン性も求めたい…
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#12】皆様の家では、こどもたちは宿題をどこでやりますか?我が家のこども達はダイニングテーブルですので、ダイニングがいつもガヤガヤしています(笑)今回おうちを建てるときに、ダイニングで実現したかったことは「こども達が宿題しやすい」と「デザイン性もあって、くつろぐことができる」ことでした。家族みんなで相談しながら検討したことを『体験談』としてまとめました。サラッと眺めて下さると嬉しいです。
【積水ハウスで家づくり#11 】夜のお庭をもっと素敵に!~照明計画の注意ポイントとは?~
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#11】家の照明計画はかなり真剣に検討しても、お庭の照明までは気が回らないこともありますよね。でも、お庭の照明が素敵だと、仕事や学校から帰った後の時間がちょっぴり贅沢なものになります。我が家が注意していたことなど含めて、検討体験談をまとめました。