「私たち夫婦と4姉妹のこども達が、幸せに暮らすことができる家」
そんな家を建てるために、家族で色々と相談しながら、学びながら、「家づくり」と本気で向き合ってみました。紆余曲折ありましたが、様々な幸運にも恵まれながら、満足いく家づくりができました。
これから家を建てる方と一緒におしゃべりするような感覚で、ちょっとした経験や、個人的にとても参考となった情報、少し後悔したことなど、色々と書いてみようと思います。
参考になることや、面白いと感じて下さることがあると嬉しいです♪
目次
・はじめに
・検討① 洗面室渋滞を無くす!
-2ボウル?1ボウル??
・検討② 居心地の良さ、お気に入りのデザインも入れたい…
-床にこだわる
-やわらかな自然光を入れる
-洗面台をホテルライクに✨
・そして、コストが大変なことに…(笑) 対策は?
・おわりに
はじめに
6人家族の我が家は洗面室がいつも大混雑(笑)今はまだ幼いこども達ですが、年頃になってお化粧したりすると、将来もっと渋滞することが見えています…
渋滞しない、みんなが使いやすい洗面室は、我が家にとって欠かすことができません。
そして、渋滞しないだけでなく、5人女性のいる我が家では「洗面室の質向上」が家の満足度向上に直結すると感じていました。そのため「居心地の良さやデザインも重視したいね」と話していました。
積水ハウスの設計士さんの助けを借りながら、アレコレ検討した内容をまとめました。ちょっとでも参考になるところや、楽しいと感じてくださる内容があると嬉しいです!
検討① 洗面室渋滞を無くす!
以前ご紹介した通り、「実現したい生活」について契約前から積水ハウスの皆様と相談していました。その時から「女性が多いので、洗面所が混んでしまう」ことも話していました。
そんな会話をさりげなく覚えて下さっていて、ファーストプランで「広い洗面室+2ボウルの洗面台」を実現して下さっていました。しかも、無駄な箇所を無くしているので、家は「大きすぎ」ではない✨
設計士さんって、すごいです。
「渋滞を無くしたい!」という希望はファーストプランの段階で既に叶ったのですが、その後も色々と相談・検討していました。機能・デザイン・空間の雰囲気、そしてコストなどです。そして、このようなちょっと細かな検討が大きな満足感につながったと感じていますので、のんびりとご紹介させてください♪
2ボウルにする?
それとも1ボウル?
最初のご提案が上の写真のように2ボウルだったのですが、我が家では「1ボウル」とし、余ったスペースは「広々とした作業スペース」として頂きました。
1ボウルを選択した主な理由は、このような感じです。
・我が家の洗面室が混む理由は、歯磨き・髪のセット・お父さんの髭剃りなどですが、水を流す時間はあまりなく、他の「作業」時間が重なっていることでした。そのため、「ボウル」は少なくてもいいかも?と感じました
・そして、ボウルを一つ無くすことで生まれる大きな作業スペースが大変魅力的に感じました。こども達が3人並んで髪のセットなどをできそうです
・デザインとしても、「ボウル1つと広いスペース」という組み合わせになるので、私たち夫婦は「すっきりとしていて、いいかもね」と話していました
・後半でも触れますが、2⇨1ボウルはかなりのコストダウンになり、そのお金でもう一段グレードの高い洗面台を入れることもできます
「広めの洗面室」の中に「1ボウル+大きめの作業台」、我が家はこの組み合わせで大渋滞を避けることとしました。
大きな課題であった「渋滞」を解決できたので、次は「居心地のいい洗面室✨」に向けた検討・相談を進めていきました。⇨
検討②居心地の良さ、お気に入りのデザインも入れたい
洗面室の床をどうするか?
インテリアコーディネーターさんから「好きなデザインの洗面室について、お写真などありますか?」と聞いてもらいました。
事前にいくつか夫婦で検討していた時に、同じく積水ハウスで家を建てられた方のブログ(令和に家づくり〜きっちり夫と気分屋の嫁〜)を見ていました。そのブログで紹介されていた、大判でおしゃれなタイルが印象的なリクシル製洗面台の雰囲気(下写真)を、特に奥さんが大変気に入りました。なので、「こんな雰囲気に憧れています」とお伝えしました。
画像出典元 https://www.lixil.co.jp/lineup/powderroom/lumisis_vessel/case/al038/
この写真を見たコーディネーターさんが勧めて下さったアイテムが、サンゲツさんの「樹脂タイル」でした。
・樹脂タイル サンゲツIS1021
画像出典元https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/IS1021/
リビングはウォルナットのフローリングとしているため、その色合いに合わせて他の部屋の素材も濃い茶色を多めに使用しています。その雰囲気に合うように、グレーの樹脂タイルを提案して下さいました。こちらのサンプルも見せて頂き、奥さんも私もとても気に入ったため、こちらを採用することとしました。
(タイル以外の選択肢として素敵なクッションフロアなどもありますが、私たち夫婦としてはタイルの方が気持ちいい空間になりそうと感じました。コストは少し高くなってしまいましたが、満足しています。)
洗面室に自然光を入れる✨
住んでいるマンションは洗面所が部屋の中央に位置していたため、窓はありませんでした。全く困ってはいなかったのですが、朝も暗いので電気をつけて洗面室を使用します。
新しい家の洗面室は壁沿いなので、設計士さんと共に洗面台の鏡の上に窓を設置し、やわらかい光を洗面室に入れる方向で検討を進めました。
設計士さんからの提案はこちら
「採光が目的なので、高い位置に横長のFix窓(開かない窓)を入れましょうか」
Fix窓となったので、お手入れの負担も少なく助かります。電気の光でも問題ないのですが、自然な光が入ると朝の時間がちょっぴり幸せに✨
(急に付けた洗面室のFix窓の位置と、2階の窓を調整し、なるべくラインを揃えることで外観上も問題ないようにして下さっていました。嬉しいご配慮でした。)
洗面台を少しホテルライクに🍀
床を選ぶときにリクシルさんの洗面室画像を見せながら話していたため、設計士さんとインテリアコーディネーターさんが私たち夫婦の好みを覚えて下さっていました。そのため、ファーストプランの洗面台を変更するご提案があり、TOTOさんのこちらの洗面台を入れて頂きました。こちらも、デザインがとても気に入っています。
画像出典元:TOTO公式サイト
(普段は、ちょっとしたものもスペックと金額をじっくりと比較検討するのですが、ご提案内容が床や他の部屋との雰囲気としっかりと合っていて、即採用(笑)。最近改めて色々と見てみましたが、提案頂いたTOTOさんの洗面台が我が家には合うように感じています。プロの方って、やはりスゴいですね。)
とても気に入る洗面室が完成しましたが、最後の課題はコスト (^^;
コストが大変なことに…どうしたの?
ここまでお読み頂き、お気付きだと思いますが、コストがとんでもないことになりました(笑)洗面室を大きくして、床にこだわり、採光用の窓をつけ、洗面台のグレードアップまでしたので、当たり前ですが😅
そのために、満足度を下げずに、コストを下げる検討を進めました。いくつかご紹介させて下さい✨
・「ただいま手洗い」は無しにする
玄関近くに小さくてオシャレな手洗いを付けることも選択肢の1つにありましたが、我が家では取りやめました。そのためのスペースと費用を、一階の洗面室に充てています。
「ただいま手洗いはとても便利そうだけど、掃除なども少し大変かな?」といった話をしていました。帰ってきたら、すぐに洗面室に行ける動線を設計士さんが準備して下さっていたことも、無しとした理由の一つです。
・2ボウルを1ボウルにする
上でもご紹介しましたが、積水ハウスさんからのファーストプランでは2ボウルでした。1ボウルにすることで、洗面台や配管などが丸ごと無くせることから、かなりのコストダウンになっています。そのコストで、洗面台のグレードを上げることができました✨
(階段登ったすぐの所に「2階洗面台」を設けています。ここがあることも、1階は1ボウルとした理由の一つです)
・その他
洗面室には窓を足しましたが、お風呂の窓は掃除が大変なので外したりしながら、設計士さんと一緒に、満足度は変えずに全体的なコスト調整に取り組んでいました。いつかご紹介させて下さい!
おわりに
大変長くなりました、すみません💦
少しでも参考になる箇所や、ちょっと楽しいと感じて下さった所がありますと嬉しいです。
今回も、ありがとうございました♪
広告です
ACTUSさんのサイトには、素敵な家具や雑貨等がたくさん掲載されています。見るだけでもとても楽しいです🍀
同じカテゴリの記事はこちら
【積水ハウスで家づくり #29 】「一人の書斎」ではなく「家族の自習室」という選択 ~電動昇降机がおすすめ♪~
我が家でも、最近大きく変わったことの一つが「在宅ワーク」でした。まだ幼い4姉妹がいるので、静かな在宅ワーク環境を作ることは必要でしたが、そのためだけのスペースを確保するのも少しもったいないと感じていました… 解決策は「電動昇降机のある、家族の自習室」という選択でした。とてもおすすめなので、少しご紹介させてください。
【積水ハウスで家づくり #28 】こどもがピアノを楽しむため空間作り ~その秘訣とは?~
「私たち夫婦と4姉妹のこども達が、幸せに暮らすことができる家」 そんな家を建てるために、家族で色々と相談しながら、学びながら、「家づくり」と本気で向き合ってみました。紆余曲折ありましたが、様々な幸運にも恵まれながら、満足いく家づくりができました。 これから家を建てる方と一緒におしゃべりするような感覚で、ちょっとした経験や、個人的にとても参考となった情報、少し後悔したことなど、色々と書いてみようと思います。 参考になることや、面白いと感じて下さることがあると嬉しいです♪...
【積水ハウスで家づくり#19 】お庭の立水栓、変えて満足♪
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#19】 家づくりをしていると、地味で見落としがちだけど、意外に大切なことがたくさんあります。今回は、お庭/外構つくりで後悔する方が多いとされる立水栓を取り上げます。
【積水ハウスで家づくり#18 】「Yチェア」よりも素敵な椅子ってある?「ホースシューチェア」の魅力
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#18】 ハンス.J.ウェグナーによってデザインされ、1950年から生産され続けている名作チェア「CH24」。背もたれの形状から、「Yチェア」という愛称の方が有名かもしれません。その椅子と同じくらい素敵な「ホースシュー」という椅子に出会うことができました。少しご紹介させて下さい。
【積水ハウスで家づくり#17 】断熱性能と積水ハウス
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#17】 一戸建ては「夏暑くて、冬寒い」というイメージがありますよね。今までの日本の家は欧米や韓国等の家と比べると、断熱性能がとても劣っていました。でも、最近は環境意識の高まりによって、日本の家も断熱性能が劇的に進化しています。「22年10月の法改正」や「積水ハウスの断熱性能」などについて少しご紹介します。
【積水ハウスで家づくり#16 】「給気口の近くが寒い…」どうやって解決したの?
【4姉妹パパ 積水ハウスで家づくり#16】積水ハウスは少し前まで換気や空気環境が「物足りない」といった声もありましたが、『スマートイクス』投入によって大きく進化しています。我が家で導入した理由や、ちょっとした工夫なども含めて、少しご紹介させてください!
最近のコメント